2009年9月28日月曜日

戦争鯖のスレ
大人なスレが多い感じ。読んでて面白いです。

さて戦争鯖
最近少し放置ぎみで申し訳ない
現状のうしこの立場って、GMキャラ・ソースDBアクセス権をもってて、管理を「しないといけない」立場である。
それはちゃんとやらなきゃいけないね
戦争が開始しないとか終わらないとか、そんなバグは治さないと!
で、バランス調整とか治安維持は誰がやってるかと言うと、プレイヤーの皆様ですね現状。
これはいい意味と悪い意味があると思う。
いい意味としては、
1.プレイヤーが定着してくれている
>鯖官としては自分が用意した鯖で遊んでもらえるのは嬉しいものです。昔豚骨鯖が人集めに必至で叩かれてたけど、あの人の意見は半分は賛成だ。
2.自分のための行動や言動が結果的に皆のためになっている
>勝たないと要求も満たせないしね。ただこれはある意味、新規プレイヤーフィルターみたいになってるとこもあると思うけど、自治という意味ではいい結果になってると思う。あんまり掲示板荒れないしね。やりたい人だけがやれてる状況か。

悪い点
1.大きなアップデートが無い
>なかなか案をまとめて提案するっていうのは難しいね。技術的に可能か知らないといけないし。つまりうしこ仕事しろってこと。細かい修正も大事だけど大きなアップデートないと飽きちゃうしね

こんな風に分析してみましたとさ

0 コメント: